
マネーパートナーズ「HyperSpeed Touch」徹底解説
マネーパートナーズのiPhone対応スマホアプリ「HyperSpeed Touch」をご紹介します。HyperSpeed Touchは初心者の方にも分かりやすい作りでありながら、基本的なスペックが高く、かつマネーパートナーズの独自機能も搭載した便利なFXアプリ。
テクニカル指標は15種類と豊富に揃っており、3社から配信される最新ニュースをいつでも閲覧可能。基本的な注文方法が揃っている上に、最大20件の注文を仕掛けられる「連続予約注文」をスマホアプリから利用することもできます。さらに、売買シグナルと未来予測チャートが使える「かんたんトレナビ」にもアクセスが可能。
ちなみに、マネーパートナーズには高機能ツールなどが使える「パートナーズFX」と、100通貨単位の少額トレードに対応している「パートナーズFX nano」の2つのFXサービスがあります。当ページに掲載している画像は前者のパートナーズFXで提供されているアプリですが、nanoで提供されているアプリも機能は同等となっています。
「マネーパートナーズ」とは?
冒頭でも触れましたが、マネーパートナーズには2種類のFXサービスが提供されています。10,000通貨単位の取引に対応しており、高機能ツールなどが魅力の「パートナーズFX」。そして、100通貨単位の少額取引ができて初心者にオススメの「パートナーズFX nano」。マネーパートナーズで口座開設すると、両方の口座を同時開設することになります。初心者の方はまずnano口座の少額取引から始めて、慣れてきたらパートナーズFX口座で取引をする、ということも可能。もちろん、両方を併用することもできます。
これからFX取引を始められるという方には、やはりパートナーズFX nano口座がオススメです。100通貨単位からの取引ができますので、リアル資金を使いながらもリスクを抑えた取引が可能。マネーパートナーズにはデモ取引が用意されていませんが、仮想資金を利用するデモよりも、nano口座の方が緊張感を持って取引に臨めるでしょう。また、南アフリカランド円やトルコリラ円、メキシコペソ円といった高金利通貨ペアを取り扱っており、スワップポイントを狙った取引も魅力。
FX取引を1通貨や100通貨単位の少額で行えるFX業者を比較!
スマホアプリ「HyperSpeed Touch」を徹底解説
「HyperSpeed Touch」の基本スペック
テクニカル指標 | 15種類(単純移動平均、指数平滑移動平均、ボリンジャーバンド、一目均衡表、エンベロープ、パラボリック、HighLowチャネル、スーパーボリンジャー、スパンモデル、MACD、スローストキャスティクス、DMI、RSI、RCI、乖離率) |
---|---|
足種 | 10種類(ティック、1分足、5分足、15分足、30分足、60分足、4時間足、日足、週足、月足) |
描画機能 | 非対応 |
チャート分割 | 最大4分割 |
レート更新頻度 | 1秒、2秒、5秒、30秒、手動 |
マーケット情報 | FXi24、マーケットウィン24、フィスコ、経済指標カレンダー |
アラート通知 | 非対応 |
その他 | 「連続予約注文」をスマホアプリでも利用可能、スマホアプリから未来予測チャート・売買シグナルツール「かんたんトレナビ」へアクセス可能 |
デモ取引 | 非対応 |
「HyperSpeed Touch」の特徴は?
7つのテクニカルに基づくサインを表示する「かんたんトレナビ」
チャートを見ながら素早く発注できる「注文機能」
マネーパートナーズ「HyperSpeed Touch」の注文画面はこちらです。左の画像が通常の注文画面で、右の画像がチャート上で注文できる画面。通常の注文画面はシンプルな構造になっており、随時更新されるレートを見ながら注文が行えます。上部のボタンをタップすれば通貨ペアと注文タイプを変更できます。
チャートを見ながらの注文では、ストリーミング注文とASストリーミング注文のいずれかを選択して利用可能(ASストリーミング注文とは「Auto Select」の略で、新規・決済・ドテン注文を自動選択して素早い注文を可能とするもの)。チャートには15種類あるテクニカル指標を自由に表示できますので、お気に入りのテクニカルで分析をしながら注文ができます。
最大20件の注文を仕掛けておける「連続予約注文」
複数のIF-DONE注文をあらかじめ設定しておけば、あとは自動で注文を行ってくれるトラップ系トレードという注文方式があります。いくつかのFX業者がこの方式を採用しており、マネーパートナーズでは「連続予約注文」という注文方法が提供されています。
連続予約注文は、IF-DONE注文もしくはIF-OCO注文を2件〜最大20件設定しておき、以後は自動で注文が実行されるもの。使いこなせば、感情に流されることなくあらかじめ設定したルールに基づいた取引を行えます。
連続予約注文はスマホアプリのHyperSpeed Touchでも利用できます。他社が取り扱っている同種の注文方式は利用手数料が発生するのが普通なのですが、マネーパートナーズの連続予約注文には手数料がかかりません。nano口座でも利用できますので、少額で着々と利益を狙うこともできますね。
15種類のテクニカル指標を搭載している「チャート機能」
HyperSpeed Touchのチャートには単純移動平均やエンベロープ、DMIや乖離率など15種類のテクニカル指標が搭載されています。他社と比べて比較的多めの搭載数。スーパーボリンジャーとスパンモデルも搭載されており、この2つを同時表示することもできます。エンベロープや乖離率は対応しているFXアプリが限られていますので、気になる方は要チェック。
チャートの設定画面では画面構成、表示するテクニカル指標、チャートの発注モード(ストリーミング注文かASストリーミング注文)、注文ラインの表示を設定できます。
3社の最新ニュースと経済指標を確認できる「マーケット情報」
マネーパートナーズのスマホアプリでは、最新ニュース(左画像)と経済指標カレンダー(右画像)をチェックすることができます。ニュースはFXi24とマーケットウィン24、フィスコの3社から配信される情報を表示。他のFX会社では1社や2社くらいの情報を見られる場合が多いですが、3社のニュースが見られるのは比較的多めです。
ニュースも経済指標も、画面の上部では好きな通貨ペアのレートを表示させることが可能。レート部分にタップすれば注文画面に移行し、チャート部分をタップすればチャート画面に移行できます。
7つのテクニカルに基づくサインを表示する「かんたんトレナビ」
マネーパートナーズは「かんたんトレナビ」という便利ツールを無料で提供しています。かんたんトレナビは、「売買シグナル機能」と「未来予測チャート機能」の2つを搭載しているツール。前者の売買シグナルは、移動平均線やMACDなど7種類のテクニカル指標に基づく売買シグナルを、一覧表にまとめて表示してくれます(左画像)。後者の未来予測チャートは、過去のデータに基づいて未来の値動きを予測してくれる機能(右画像)。
かんたんトレナビは通貨ペアや足種を選択するだけで、すぐに結果を表示してくれます。簡単な操作で使えるので初心者の方でも取引の参考にしていただけます。スマホアプリに内蔵されておらず、アプリからブラウザ表示して利用する形式。
売買シグナル・未来予測チャートに関しては、他社のツールも含めて特集ページを用意していますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいね。
iPhone FXスマホアプリで未来予測型チャート&売買シグナル特集
マネーパートナーズ「HyperSpeed Touch」のまとめ
マネーパートナーズのiPhone対応スマホアプリ「HyperSpeed Touch」を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。HyperSpeed Touchはテクニカル指標の搭載やチャート上での発注機能など、基本的なスペックが高いツール。かつ連続予約注文やかんたんトレナビといった便利な機能も使え、複数の最新ニュースも見られますので、1つのアプリでさまざまな用途を満たしてくれます。マネーパートナーズのアプリが気になった方は公式サイトもチェックしてみてくださいね。