「Apple Watchでチャートを見たい」「すぐにレートの確認をしたい」そんな方に向けて、Apple Watchに公式対応しているFX業者を紹介。アプリの使い方や搭載されている機能について詳しく解説しています。
といっても、現時点(2020年12月2日)でApple Watchに対応しているFX業者は外為どっとコムのみです。以前は他の業者でも対応アプリが提供されていましたが、今のところのみの対応。
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のアップルウォッチ対応アプリは非常に便利で、トレードをサポートしてくれる便利な3種類の機能を搭載しています。
スマートウォッチのコンパクトな画面ながら、チャートを表示可能。レート表示もできて、経済指標カレンダーまで標準搭載。手早く相場状況をチェックするのにかなり便利です。
Apple Watch対応アプリはコレ!
FXアプリ/業者 | レート表示 | 発注機能 | チャート機能 | 経済指標 | 公式サイト | ![]() 外為どっとコム |
○ | × | ○ | ○ | ![]() |
---|

外為どっとコム
Apple Watchでチャートを表示できるアプリが登場!
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」はアップルウォッチに対応。コンパクトな画面でありながら、チャート表示・レート表示・経済指標カレンダー(週間予測カレンダー)の3つの機能を搭載しています。
発注機能は使えないですが、外為どっとコムで取り扱っている30種類の通貨ペアのチャートを全て表示できるのは嬉しいメリット。
自動更新の設定は5秒・10秒・30秒・60秒の4パターンを選べます(更新時間はスマホアプリの設定で変更)。
外為どっとコムは米ドル円やユーロ米ドルなどを業界最狭水準スプレッドで取引可能。初心者の方でも使いやすいPCツール、スマホアプリを提供。マーケット情報の充実など、業者自体の様々なメリットも魅力です。
※以下、配信終了サービス※

SBI FXトレード(配信終了)
通貨ペアのレートをいつでも確認可能
SBI FXトレードのiPhoneスマホアプリもApple Watchに対応。使える機能は希望の通貨ペアのレート確認と少ないですが、今後のバージョンアップに期待です。
レートの並び順はペアリングをしているiPhoneでの設定が反映され、更新期間の設定もスマホから実行します。
ちなみに取引とは関係ないですが、ロード画面にちょっとだけ女性たちのイラストが表示。束の間の癒しを得ることができるかも?
(※SBI FXトレードには2種類のアプリがあるのですが、黒アイコンのアプリのみApple Watch対応で、白アイコンの新アプリは非対応となります)

IG証券(配信終了)
ポジションの保有と清算を行うならIG証券のアプリ!
IG証券のトレーディング・アプリはいち早くApple Watchへの対応を開始しました。FXの各種通貨ペアにて取引できるのはもちろん、CFD銘柄にも対応。それらのレートを確認できます。
さらに、Apple Watchからの新規発注にも対応しているのが大きな魅力。保有しているポジションの確認、決済発注も可能です。画面が小さいこともあって操作には少し慣れが必要かもしれませんが、急な相場変動などにサッと対応できるなどのメリットは嬉しいです。
証拠金残高や未実現損益などの口座情報、経済カレンダーの閲覧もアップルウォッチから行えます。中級者あるいは上級者のトレーダーの方にオススメ。
IG証券スマホアプリ「トレーディング・アプリ」の使い方・特徴を徹底解説